8月8日午前8時30分から、京都府亀岡市曽我部町の高熊山岩窟前(教祖・出口王仁三郎聖師修行の地)で、開教130年 瑞生大祭 高熊山祭典が執行された。
下山後、王仁三郎聖師の生家跡の瑞泉苑で、出口紅大本教主ご臨席のもと瑞生大祭 瑞泉苑祭典が執行された。
引き続き、王仁三郎聖師・産土神社の小幡神社で、斎主・上田貴史小幡神社宮司、出口紅大本教主ご臨席のもと小幡神社祭典が執行された。
祭典後、上田小幡神社宮司、本部代表がそれぞれあいさつを述べ、瑞生大祭の全祭典諸行事を終了した。信徒はこちら
高熊山・瑞泉苑・小幡神社祭典(8月8日)
