晴天に恵まれた6月3日、午前9時30分より、綾部市味方町・綾部橋上流の和知川(由良川)畔で和知川清祓式が行われた。
祭員入場、大神・祓戸降神に続く祓式行事では川の上津瀬・中津瀬・下津瀬に向かってそれぞれ修祓が行われた。その後斎主・志田隆之祭祀課長が「和知川清祓式祝詞」を奏上。玉串捧奠では斎主に続き、本部代表として阿比留健次総務が玉串をささげ、神言奏上、大神・祓戸昇神をもって式を終えた。
この行事は節分人型行事を行う和知川の水難無事故を願い昭和25年に始められたもので、例年6月に行われている。
和知川清祓式(6月3日)
