祭典諸行事では取材のため、参拝・参加者の写真およびビデオ撮影を行い、機関誌や大本のHP、YouTubeの「大本公式チャンネル」などにアップすることがあります。詳しくはこちら

神島遥拝祭(9月8日)

 神島遥拝祭は、9月8日午前10時30分から、兵庫県高砂市の県立高砂海浜公園で教主さまご臨席、斎主・出口眞人氏のもと執行された。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、昨年と一昨年は、はりま本苑での執行となったため、同地での遥拝祭は3年ぶり。
 祭典では祓式行事、続いて斎主が「神島遥拝祭祝詞」(写真上)、副斎主・成尾陽祭務部長が「世界平安安全祈願祝詞(新型コロナウイルス早期終息祈願含む)」を奏上。玉串捧奠では教主さま、斎主に続き各代表が敬けんに玉串をささげた。次いで教主さまご先達で神言奏上、讃美歌を斉唱し終了した。
 祭典後には本部を代表して小林龍雄本部長があいさつ。続いて北野和男はりま本苑長のあいさつの後、直会が行われ、7年ぶりに同遥拝祭へ教主さまをお迎えできた喜びの中、和やかなひとときを過ごした。

玉串受付
祓式行事
玉串捧奠(教主さま)
玉串捧奠(斎主)
玉串捧奠(参拝者代表)
神言奏上
神言奏上
本部長あいさつ
北野本苑長あいさつ
祭場から神島を望む
神島