祭典諸行事では取材のため、参拝・参加者の写真およびビデオ撮影を行い、機関誌や大本のHP、YouTubeの「大本公式チャンネル」などにアップすることがあります。詳しくはこちら

大道場修行

心の休日 大道場修行(全日程5日間・分割受講も可)

あなたは今の自分に  満足していますか?
  たまには  ゆっくりと流れる時間の中で  〝心の休日〟をとってみませんか
〝神霊の気〟あふれる大本の聖地は  〝魂の故郷〟〝安らぎと癒しの空間〟です
  大本大道場での数々の体験は  あなたの魂に深く響くことでしょう

 「大道場修行」は年間を通じて開講されており、講座(座学)を通して、大本の歴史、神観、宇宙観、霊界観、人生観などのアウトラインがご理解いただけ、また一部体験型の講座もあります。
 講座室は専用の建物「神教殿」(写真上)の和室。畳の部屋に立机・椅子席も用意しています。

プログラム補足

※ 受講ご希望の場合は、事前(3日前まで)にお申し込みください。
※ 全日程(5日間)を通しての受講と、複数回に分けての分割受講制度もあります。
  分割受講は1泊2日以上を原則として受け付けています。
※ 令和6年2月から、初日の前夜(午後7時〜)に「修行にあたって ー祝詞と礼拝ー」(自由参加)を実施します。
※ 初日前夜の夕食・宿泊も可能です。ただし夕食は午後7時までです(要事前申し込み)。
※ 修行4日目に、亀岡から綾部に移動します。JRのほか、マイカーをご利用いただいても結構です。
  なお、修了後は綾部での解散となります。

◆ ご参考
  インタビュー:大道場長に聞く「み教えを多くの方に」
  「みろくのよ」誌・2019年1月号から(講座内容の変更などに関してのインタビュー)

持ち物

筆記用具、洗面・入浴具(石けん、シャンプー等)、寝間着、着替え、靴下、タオル、スニーカー 等

◆ お問い合わせは以下またはこちらへ
      〒621-8686 京都府亀岡市荒塚町内丸1番地(天恩郷)
                       大本本部  亀岡宣教センター
                         大道場課 TEL : 0771-56-9081    FAX : 0771-22-9921

大道場修行5日間の日程  (初日:亀岡市天恩郷 / 最終日:綾部市梅松苑)

  • 「修行にあたって ー祝詞と礼拝ー」(自由参加) 19時〜20時
    はじめて受講される方などへ苑内の建物の場所や祝詞の意味、礼拝の作法などについてご説明します。
  • 開講式 8時30分〜
  • 講座「大本の出現」 9時30分〜11時30分
    大本開教の意義や太古の神々の因縁、開祖の生涯などについて学びます。
  • 記念撮影 12時50分〜
  • 講座「救世の神業」 13時〜15時
    出口王仁三郎の生涯と〝人間・社会・世界を救う神業〟について学びます。
  • 神苑案内(天恩郷) 15時30分〜16時30分
    季節ごとにさまざまな表情を見せる天恩郷をゆっくりと歩きながら、大本の歴史やみ教えを学びます。
  • 歴代教主の神業 18時30分〜20時30分
    二代教主、三代教主、三代教主補、四代教主について学びます。
  • 講座「大本の神」 9時〜11時
    大本特有の「神観」「宇宙観」などについて学びます。
  • 実習「食作法」11時20分〜12時30分
    火・水・土のご恩に感謝し、茶懐石の作法に基づき、実際に食事を頂きます。
  • 講座「霊界の真相」13時00分〜15時00分
    「この世と霊界の関係」を学び、私たちの「現在の生き方」を見つめます。
  • 講座「人生の目的」 18時30分〜20時
    人は何のために生まれてきたのか?どうしたら幸福に生きられるのかを学びます。
  • 高熊山参拝(鎮魂体験)瑞泉苑参拝 8時30分〜11時30分
    出口王仁三郎聖師がご修行になった霊山・高熊山の岩窟前で参拝し、鎮魂体験を行います。下山後は聖師生誕の地「瑞泉苑」やゆかりの場所を巡ります。
  • 講座「信仰と生活」①(四大綱領) 13時〜14時30分
    幸せで豊かな生活をおくるために、生活のあり方などを学びます。
  • 講座「信仰と生活」②(四大主義) 15時〜16時30分
    幸せで豊かな生活をおくるために、生活のあり方などを学びます。
  • 座談会 18時30分〜20時
    大道場講師を囲み、参加者それぞれの体験談や疑問などを語り合います。
  • 講座「大本の使命」 9時〜11時
    日本人の使命とは何かを学び、現在の大本の活動などを学びます。
  • 昼食後、梅松苑(綾部市)に移動
  • 神苑案内(梅松苑)15時〜
    大本発祥の聖地「梅松苑」。天国の移写と言われる美しい神苑を案内します。
  • 講座「みたままつり」 19時〜20時30分
    大本の行っている先祖供養について学びます。
  • 実習「うぶごえ浄写」 8時〜
    国祖の大神さまが出口なお開祖にかかられ初めて発せられたお言葉「うぶごえ」を気持ちを鎮めて浄写します。
  •  天王平・奥都城参拝 9時〜
    歴代教主・教主補の奥都城(お墓)に参拝します。
  • 修行終了奉告
    梅松苑の神殿「長生殿」で修行の終了奉告を行います。
  • 緑寿館参拝
    教主公館である緑寿館に参拝し、薄茶をいただきます。
  • 大八洲神社参拝 11時〜
    修行を修了した人だけしか上陸できない金竜海の「大八洲神社」にお舟で渡り参拝します。

受講料・費用

◎ 受講料は無料です。
 ただし、下記宿泊代等の実費は自己負担となります。
 ◆宿泊代=1泊:850円 
 ◆食事代=朝食:250円 昼食:400円 夕食:400円
 ◆テキスト代= 1,000円   
 ◆電車代=990円

◎ 費用の一例(全日程を受講した場合)
 宿泊代:@850円×4泊=3,400円
 食事代:修行初日(1日目)の朝食から修行最終日(5日目)の昼食までの場合
     朝食@250円×5食=1,250円  昼・夕食@400円×9食=3,600円  食事代合計=4,850円
 テキスト代:1,000円
 電車代:990円(JR亀岡駅 → JR綾部駅)

 上記費用の一例の総合計=10,240円