長生殿献茶式(10月6日)
茶道裏千家 鵬雲斎千玄室大宗匠御献茶 長生殿献茶式は10月6日午後1時から京都府綾部市梅松苑・長生殿で執行された。伶人、祭員に続き千玄室大宗匠がご入殿。祓式行事に続き献茶之儀が行われた。献茶が供えられた後、斎主により、...
茶道裏千家 鵬雲斎千玄室大宗匠御献茶 長生殿献茶式は10月6日午後1時から京都府綾部市梅松苑・長生殿で執行された。伶人、祭員に続き千玄室大宗匠がご入殿。祓式行事に続き献茶之儀が行われた。献茶が供えられた後、斎主により、...
8月15日午前10時から、世界平和・戦争終息祈願 第二次世界大戦万国犠牲者慰霊祭が、斎主・上田浩史祭務部次長のもと、京都府綾部市梅松苑のみろく殿で執行され、大戦で犠牲になった全ての霊魂の天界でのみ幸はいと向上をお祈りした...
8月4日午後1時から、比叡山宗教サミット37周年「世界平和祈りの集い」が、比叡山延暦寺(滋賀県大津市坂本)に会場に開催され、大本本部からは出口紅大本五代教主をはじめ、小林龍雄本部長らが参加した。 午後1時から、延暦寺...
7月7日午後1時から、京都府亀岡市天恩郷・みろく会館ホールを会場に、かめおか宗教懇話会記念講演会「比叡山宗教サミット草創期のこと〜メディアの立場から〜」が吉澤健吉 京都産業大学日本文化研究所客員研究員を講師に開催された...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
6月23日午前10時から、第二次世界大戦沖縄戦全戦没者慰霊祭が、斎主・上田浩史祭務部次長のもと、京都府綾部市梅松苑のみろく殿で執行され、沖縄戦で犠牲になった全ての霊魂の天界でのみ幸はいを祈った。
1月10日、綾部市ふれあいセンター(京都府綾部市大島町)を会場に、「中東和平を考える連続講演会」(綾部世界連邦運動協会主催・NPO法人大本イスラエル・パレスチナ平和研究所共催) の第1回が、矢野裕巳NPO法人 大本イス...
大本エスペラント歌祭は9月17日午後2時から、万祥殿能舞台で執行された。祭典は置笛(修祓)で始まり、6人の朗詠者(地方信徒3人含む)、2人の伶人、2人の弓太鼓奏者が入場。続いて八雲琴の調べに合わせ、斎主以下祭員が入場し...
世界平和祈願祭は、9月11日午前9時から京都府綾部市梅松苑の長生殿で、斎主・成尾陽祭務部長のもと執行された。祭典では斎主が「世界平和祈願祭祝詞」を奏上、斎主先達で神言を奏上した。 引き続き、午前10時からみろく殿で世界...
9月9日午後1時30分から亀岡市天恩郷・みろく会館ホールを会場に、かめおか宗教懇話会主催〝かめおかこころ塾〟「匠弘堂と師匠の十二の教え」が 宮大工職人集団の匠弘堂代表取締役・横川総一郎氏を講師に開催され、日本の木の文化を...
関東大震災から百年の節目に当たる9月1日午前10時から、関東大震災百年犠牲者慰霊祭が斎主・上田浩史祭務部次長のもと、綾部市梅松苑のみろく殿で執行され、関東大震災で犠牲になった全ての霊魂の天界でのみ幸はいを祈った。信徒は...
長崎原爆犠牲者慰霊祭が、8月9日午前10時から京都府綾部市梅松苑のみろく殿で、斎主・上田浩史祭務部次長のもと執行され、長崎原爆で犠牲になった霊魂の天界でのみ幸わいと向上をお祈りした。信徒はこちらから
第74回大本歌祭は、8月6日午後6時から、京都府亀岡市天恩郷の万祥殿能舞台で執行された。 祭典は置笛(修祓)で始まり、斎主以下祭員、朗詠者らが入場。次いで、斎主が八雲神歌を奏上(降神)。続いて大本歌祭神歌3首が奏上され...
8月4日午後1時から、比叡山宗教サミット36周年「世界平和祈りの集い」が、比叡山延暦寺(滋賀県大津市坂本)に会場に、「平和への道ー未来へ向けてー」をテーマに開催され、大本本部からは出口紅大本五代教主をはじめ、小林龍雄...
7月2日午後1時から、亀岡市天恩郷・みろく会館ホールを会場に、かめおか宗教懇話会記念講演会「〜不条理の世界〜血縁共同体との接点」が、菅波茂特定非営利活動法人AMDA理事長を講師に開催された。信徒はこちら