保護中: 宣伝使昇新任研修会・み手代下付(8月6日)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
聖地のニュースこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ニュース8月4日午後1時から、比叡山宗教サミット36周年「世界平和祈りの集い」が、比叡山延暦寺(滋賀県大津市坂本)に会場に、「平和への道ー未来へ向けてー」をテーマに開催され、大本本部からは出口紅大本五代教主をはじめ、小林龍雄...
ニュース8月1日午後7時から京都府亀岡市の天恩郷東光苑広場で櫓開き奉告祭が執行された。祭典では修祓が行われた他、斎主が「櫓開き奉告祭祝詞」を奏上。続く玉串捧奠では、斎主に続き各代表が玉串をささげた。最後に天津祝詞を奏上し祭典を...
聖地のニュースこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ニュース7月26日、京都府亀岡市天恩郷で、小学3年生から中学生を対象とした大本少年夏期学級が開催された。夏期学級は昭和23年、出口すみこ二代教主のお声がかりで始まり、「神さまに親しみ、規律正しい団体生活の中で、美しい心と健康な...
聖地のニュースこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
聖地のニュースこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
聖地のニュースこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ニュース沓島・冠島遥拝祭が7月8日、午前10時から斎主・成尾陽祭務部長のもと、綾部市梅松苑の長生殿で執行された。 祭典は祓式行事に続き、斎主が「沓島冠島遥拝祭祝詞」「世界平安安全祈願祝詞」を奏上。玉串捧奠では斎主、小林龍雄本部...
聖地のニュースこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ニュース7月2日午前10時から出口紅大本教主ご臨席のもと京都府綾部市の梅松苑・長生殿で、梅松苑月次祭が執行された。 祭典では斎主により「梅松苑月次祭・信徒誕生祭祝詞」、「世界平安安全祈願祝詞」が奏上された。玉串捧奠に続いて、教...
聖地のニュースこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ニュース7月2日午後1時から、亀岡市天恩郷・みろく会館ホールを会場に、かめおか宗教懇話会記念講演会「〜不条理の世界〜血縁共同体との接点」が、菅波茂特定非営利活動法人AMDA理事長を講師に開催された。信徒はこちら
ニュース大本のお道のために尽くされた先人の遺徳をたたえ、遺芳をしのぶ石橋会(しゃっきょうえ)が〝夏越の祓〟の日に当たる6月30日、亀岡市天恩郷で開催された。 第55回石橋会奉告祭は午前10時から、出口紅大本教主ご臨席、斎主・西...
聖地のニュースこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。