祭典諸行事では取材のため、参拝・参加者の写真およびビデオ撮影を行い、機関誌や大本のHP、YouTubeの「大本公式チャンネル」などにアップすることがあります。詳しくはこちら

EPA100 青少年奉仕団(参加団)

2023年9月16-18日にEPA(大本エスペラント普及会)創立100周年記念行事を天恩郷で開催します。このページでは、主に16日と17日に青少年の皆さまが多くご参加いただけるように、様々な情報を公開していきます❗️
更新情報

New! エスペラント愛善歌「青年」を一緒に歌いましょう!(練習16日13:00~14:30、本番17日夜) 

○ 歌詞はこちら 

○ 音声のみのダウンロード (下の音声再生部分右端の「︙」をタップするとダウンロード項目を選択できます)

○ 音声と歌詞が同時に見れるYoutubeはこちら

 

New! EPA100記念展示募集要項 ※文芸展示に加えて、エスペラントオリジナル曲も募集します!

EPA100青少年奉仕団プログラム ※青少年への補助額が増加し、外部施設宿泊「2泊」と「参加費全額補助」になりました!

○ザメンホフ博士の曾孫マーガレット・ザレスキ・ザメンホフ氏からのメッセージ

大会プログラムと概要

la 1-a Informilo』(日本語)

エスペラントの生みの親、ザメンホフ博士の曾孫Margaret Zaleski-Zamenhof氏(医師)による講演「エスペラントとザメンホフ一家」など、貴重なプログラムを数多く予定しています。また、ご参加いただく青少年は、参加費または宿泊費など一部負担いただけることになりました!

学習動画のご紹介

✳️「今はじめよう!エスペラント

動画で1からエスペラントを学べます!これを機にエスペラントの基礎を学びましょう!!

✳️限定公開「EPA100周年に向けて~エスペラント活動の現在~

大本とエスペラントの関係や、現在のエスペラント運動の意義がわかりやすくまとめられています。

✳️「エスペラント献詠歌の作り方①作り方②作り方③

EPA100のメイン行事「エスペラント歌祭」に献詠歌をお供えしましょう!

「中外日報」記事掲載のご紹介

大本とエス語100年

大本とエスペラントの歴史をわかりやすくご説明されています。4回の連載を全て掲載していますので、是非ご覧ください! (人類愛善会ホームページにリンク)

エスペラントのオンライン講習のおすすめ

オンラインのエスペラント講習を行うこともできます。

個人でも機関単位でもご相談いただけます。

お問い合わせは、seinenbu@oomoto.or.jp またはLINEまつごころまたは0771-56-9084