出口日出麿尊師毎年祭(33年・12月25日)
出口日出麿尊師毎年祭(33年)は12月25日午前10時から、出口紅大本教主ご臨席のもと、京都府綾部市梅松苑・老松殿で執行された。 出口日出麿尊師三代教主の夫。第二次大本事件では獄中で過酷な体験をされ、以来、〝神仙の世界...
出口日出麿尊師毎年祭(33年)は12月25日午前10時から、出口紅大本教主ご臨席のもと、京都府綾部市梅松苑・老松殿で執行された。 出口日出麿尊師三代教主の夫。第二次大本事件では獄中で過酷な体験をされ、以来、〝神仙の世界...
開祖聖誕祭(188年)が12月16日午前10時から、綾部市梅松苑の長生殿で、出口紅大本教主ご隣席、斎主・成尾陽祭務部長のもと執行された。 祭典は祓式行事、献饌と進み、斎主が「開祖聖誕祭祝詞」を奏上。玉串捧奠に続き、斎主先...
エスペラントによって大本のみ教えとエスペラントの平和的精神を世界に伝えることを目的として、ブラジルの首都ブラジリアに大本インテルナツィーアが設立され、昨年20周年を迎えた。12月5日午前10時(ブラジル現地時間)から、大...
尾山照吉宣伝使が移住したサン・ジョゼ・ド・リオ・プレット市のリオ・プレット支部で12月3日午後6時(ブラジル現地時間)、尾山照吉宣伝使渡伯100周年記念大祭が、斎主・尾山イサオ リオ・プレット支部長のもと執行され、日本か...
大正13年(1924)、広島県出身の尾山照吉宣伝使一家が、聖師さまの「わしが守ってやるから心配するな。あとから行くから支部をつくって膳立てをしておけ」とのお言葉に送られ、ブラジルの地に大本信徒としての第一歩を踏み入れてか...
12月1日午前10時から、京都府亀岡市天恩郷の万祥殿で、出口紅大本教主ご臨席、斎主・加藤道明祭務課長のもと天恩郷月次祭が執行された。 祭典では斎主が「天恩郷月次祭並びに誕生祭祝詞」「世界平安安全祈願ならびに令和六年能登半...
大本開祖・出口なおのご聖苦とご遺徳をしのび、全人類の救済と世界平和を祈る秋の大み祭り、開教132年大本開祖大祭ならびに新穀感謝祭は、11月3日午前10時から、出口紅大本教主ご臨席、斎主・成尾陽祭務部長のもと、京都府綾部...
大本の根本教典の一つ『霊界物語』が出口王仁三郎聖師により口述開始されて満103年となる10月18日、大本本部(綾部・亀岡・東京の各センター)をはじめ、全国の地方機関などで『霊界物語』の一斉拝読が行われた。 京都府亀岡市...
10月12日、京都府亀岡市天恩郷を会場に「城跡芸術展2024」(かめおか霧の芸術祭実行委員会・亀岡市主催)が始まった。(会期:〜27日/時間:午前10時~午後4時30分/観覧無料) 10月12・13日の両日、大本AIZ...
10月12日、京都府亀岡市天恩郷を会場に「城跡芸術展2024」(かめおか霧の芸術祭実行委員会・亀岡市主催)が始まった。(会期:〜27日/時間:午前10時~午後4時30分/観覧無料) 会期中、神苑内には亀岡市にゆかりの深...
茶道裏千家 鵬雲斎千玄室大宗匠御献茶 長生殿献茶式は10月6日午後1時から京都府綾部市梅松苑・長生殿で執行された。伶人、祭員に続き千玄室大宗匠がご入殿。祓式行事に続き献茶之儀が行われた。献茶が供えられた後、斎主により、...
10月6日午前10時から、京都府綾部市梅松苑・長生殿で梅松苑月次祭が、斎主・成尾陽祭務部長のもと執行された。 祭典では斎主により「梅松苑月次祭並びに祝詞信徒誕生祭祝詞」「世界平安安全祈願祝詞 並びに 令和6年能登半島地...
三代教主毎年祭は9月23日午前10時から、京都府綾部市梅松苑・老松殿で執行された。 出口直日三代教主大本教祖・出口王仁三郎、二代教主・すみこの長女。「脚下照顧」「言心行の一致」「信仰即生活即芸術」を唱導・実践し、出口な...
9月22日午前11時から、京都府綾部市の天王平大本信徒共同墳前で天王平墓地秋季合同祭典が斎主・成尾陽祭務部長のもと執行された。
9月17日午後6時から京都府亀岡市天恩郷で「秋をめでる夕べ」が催され、亀岡市民が来苑した。来苑者はあんどんの光がともる神苑内で中秋の名月を眺めながら、一服の薄茶や香煎をいただいたり、万祥殿能舞台で行われた本部職員の能楽...