秋の大本を体験するツアー(10月28日)
10月28日、京都府亀岡市天恩郷を会場に秋の大本を体験するツアーが開催された。 開会式の後、神苑参観。途中、万祥軒に入席し、正食料理と薄茶をいただいた。その後、神苑参観を再開、参加者らは秋の風情が漂い始めた天恩郷を楽し...
10月28日、京都府亀岡市天恩郷を会場に秋の大本を体験するツアーが開催された。 開会式の後、神苑参観。途中、万祥軒に入席し、正食料理と薄茶をいただいた。その後、神苑参観を再開、参加者らは秋の風情が漂い始めた天恩郷を楽し...
京都府亀岡市天恩郷を会場に、かめおか霧の芸術祭実行委員会・亀岡市主催「城跡芸術展2023」(会期:10月14日〜25日/入場無料)が開催の中、10月21・22日の2日間、大本AIZENワークショップ(お茶席・能楽体験)...
本年は大正10年に出口王仁三郎聖師により、『霊界物語』の口述が開始され102年を迎えました。口述開始日に当たる10月18日、大本本部(3センター)をはじめ、全国の地方機関などで『霊界物語』の一斉拝読が行われた。 京都府...
10月14日、夕刻より京都府綾部市内で七社参拝が行われた。今年は明治36年に出口なお開祖一行が旧綾部町内の七社を参拝して120年の節目を迎えた。参加者は梅松苑・長生殿前を5時30分に出発。旧綾部町内の七つの産土社(若宮神...
10月14日、亀岡市天恩郷を会場に、かめおか霧の芸術祭実行委員会・亀岡市主催「城跡芸術展2023」がはじまった。(会期:10月14日〜25日/入場無料) 亀岡市ゆかりの34組のアーティストによる作品が神苑内各所に展示さ...
10月1日午前10時から京都府亀岡市の天恩郷・万祥殿で、天恩郷月次祭が出口紅大本教主臨席のもと執行された。 祭典では斎主により「天恩郷月次祭並びに誕生祭祝詞」、「世界平安安全祈願祝詞」が奏上された。玉串捧奠に続いて、教...
亀岡市天恩郷で9月29日午後6時から「秋をめでる夕べ」が催され、亀岡市民ら大勢が来苑した。天候にも恵まれ、来苑者は中秋の名月を眺めながら、一服の薄茶や香煎を頂いたり、万祥殿能舞台で行われた本部職員の能楽(舞囃子・仕舞)...
爽やかな風も吹き天候に恵まれた中、9月24日午前11時から、綾部市の天王平大本信徒共同墳前で天王平墓地秋季合同祭典が斎主・成尾陽祭務部長のもと執行された。信徒はこちら
三代教主毎年祭は9月23日午前10時から、出口紅大本教主ご臨席のもと、京都府綾部市梅松苑・老松殿で執行された。信徒はこちら 出口直日三代教主大本教祖・出口王仁三郎、二代教主・すみこの長女。「脚下照顧」「言心行の一致」「...
9月16日から18日の3日間、エスペラント普及会(EPA)創立100周年記念行事が亀岡市天恩郷を主会場に開催され、海外19カ国をはじめ国内外のエスペランチストらが参加した。 17日に執行された天恩郷万祥殿での記念祭典や...
世界平和祈願祭は、9月11日午前9時から京都府綾部市梅松苑の長生殿で、斎主・成尾陽祭務部長のもと執行された。祭典では斎主が「世界平和祈願祭祝詞」を奏上、斎主先達で神言を奏上した。 引き続き、午前10時からみろく殿で世界...
9月9日午後1時30分から亀岡市天恩郷・みろく会館ホールを会場に、かめおか宗教懇話会主催〝かめおかこころ塾〟「匠弘堂と師匠の十二の教え」が 宮大工職人集団の匠弘堂代表取締役・横川総一郎氏を講師に開催され、日本の木の文化を...
神島(かみしま)遥拝祭は、9月8日午前10時30分から、兵庫県高砂市の県立高砂海浜公園で、斎主・出口眞人氏のもと執行された。 祭典では祓式行事、続いて斎主が「神島遥拝祭祝詞」、副斎主・成尾陽祭務部長が「世界平安安全祈願...
9月7日午前9時30分から、京都府亀岡市曽我部町穴太の大本神饌田で、出口紅大本教主ご臨席のもと抜穂(ぬきほ)式が行われた。 祭典では斎主により「抜穂式祝詞」が奏上され、教主による抜穂の儀の後、玉串捧奠。祭典後には小川潤...
9月3日午前10時から京都府亀岡市の天恩郷・万祥殿で、天恩郷月次祭が執行された。 祭典では斎主により「天恩郷月次祭並びに誕生祭祝詞」、「世界平安安全祈願祝詞」が奏上された。玉串捧奠に続いて、斎主先達で神言を奏上、讃美歌...