祭典諸行事では取材のため、参拝・参加者の写真およびビデオ撮影を行い、機関誌や大本のHP、YouTubeの「大本公式チャンネル」などにアップすることがあります。詳しくはこちら

瑞生大祭講座(8月3日)

 瑞生大祭講座は、8月3日午後6時30分から京都府亀岡市天恩郷の神教殿で、田中雅道大道場講師の講話「瑞生大祭の意義」が行われ、YouTube大本公式チャンネルよりライブ配信された。
 講師は8月7日、大本教祖・出口王仁三郎聖師の聖誕をことほぎ執行される「開教133年瑞生大祭」を前に、その意義を解説。高熊山修行をはじめとする王仁三郎聖師の生涯を振り返りつつ、その偉業をたたえた。